- 構文:
-
<compatible-screens> <screen android:screenSize=["small" | "normal" | "large" | "xlarge"] android:screenDensity=["ldpi" | "mdpi" | "hdpi" | "xhdpi" | "280" | "360" | "420" | "480" | "560" ] /> ... </compatible-screens>
- 上位の要素:
<manifest>
- 説明:
- アプリが対応している各画面構成を指定します。マニフェストで指定できる
<compatible-screens>
要素のインスタンスは 1 つだけですが、<screen>
要素は複数含めることができます。各<screen>
要素では、アプリが対応している画面サイズと密度の特定の組み合わせを指定します。Android システムは
<compatible-screens>
マニフェスト要素を(インストール時も実行時も)読み取りません。この要素は情報提供のみを目的としており、アプリが特定の画面構成に対応しているかどうかを詳細に把握し、ユーザーのフィルタリングを有効にするために外部サービス(Google Play など)で使用されることがあります。この要素で宣言されていない画面構成は、アプリが対応していない画面です。したがって、そのような画面を持つデバイスには外部サービス(Google Play など)からアプリを配信しないでください。注: 通常、このマニフェスト要素は使用しないでください。この要素を使用すると、ユーザーが所有しているデバイスの画面構成が指定されていない場合、ユーザーはアプリをインストールできなくなり、アプリの潜在的なユーザーベースが大幅に減少する可能性があります。この要素は、アプリが特定の画面構成では確実に動作しない場合にのみ、最終手段として使用してください。この要素を使用する代わりに、複数画面のサポートガイドに沿って、さまざまな画面サイズと画面密度に対応した代替のレイアウトとビットマップを使用して、各種画面に対するスケーラブルなサポートを提供する必要があります。
アプリの最小画面サイズのみを設定する場合は、
<supports-screens>
要素を使用する必要があります。たとえば、大画面と特大画面のデバイスでのみアプリを使用できるようにする場合は、<supports-screens>
要素を使用することで、アプリが小画面と標準画面をサポートしていないことを宣言できます。外部サービス(Google Play など)はそれに応じてアプリをフィルタします。また、<supports-screens>
要素を使用すると、さまざまな画面サイズに合わせてアプリをサイズ変更するかどうかを宣言できます。Google Play でこれらのマニフェスト要素を使用してアプリをフィルタする方法について詳しくは、Google Play でのフィルタのドキュメントをご覧ください。
- 子要素:
- 例
-
アプリが小画面と標準画面にのみ対応している場合(画面密度は問わない)、それぞれの画面サイズに 6 種類の密度構成があるため、12 種類の
<screen>
要素を指定する必要があります。これらは 1 つずつ指定する必要があります。指定していないサイズと密度の組み合わせは、アプリが対応していない画面構成とみなされます。以下に、アプリが小画面と標準画面にのみ対応している場合のマニフェスト エントリの例を示します。<manifest ... > ... <compatible-screens> <!-- all small size screens --> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="ldpi" /> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="mdpi" /> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="hdpi" /> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="xhdpi" /> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="xxhdpi" /> <screen android:screenSize="small" android:screenDensity="xxxhdpi" /> <!-- all normal size screens --> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="ldpi" /> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="mdpi" /> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="hdpi" /> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="xhdpi" /> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="xxhdpi" /> <screen android:screenSize="normal" android:screenDensity="xxxhdpi" /> </compatible-screens> <application ... > ... <application> </manifest>
- 導入時の API レベル:
- API レベル 9
- 関連項目:
- 複数画面のサポート
- Google Play でのフィルタ
Content and code samples on this page are subject to the licenses described in the Content License. Java and OpenJDK are trademarks or registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.
Last updated 2022-02-22 UTC.
[{
"type": "thumb-down",
"id": "missingTheInformationINeed",
"label":"必要な情報がない"
},{
"type": "thumb-down",
"id": "tooComplicatedTooManySteps",
"label":"複雑すぎる / 手順が多すぎる"
},{
"type": "thumb-down",
"id": "outOfDate",
"label":"最新ではない"
},{
"type": "thumb-down",
"id": "translationIssue",
"label":"翻訳に関する問題"
},{
"type": "thumb-down",
"id": "samplesCodeIssue",
"label":"サンプル / コードに問題がある"
},{
"type": "thumb-down",
"id": "otherDown",
"label":"その他"
}]
[{
"type": "thumb-up",
"id": "easyToUnderstand",
"label":"わかりやすい"
},{
"type": "thumb-up",
"id": "solvedMyProblem",
"label":"問題の解決に役立った"
},{
"type": "thumb-up",
"id": "otherUp",
"label":"その他"
}]